2019年12月30日月曜日、遂に秋葉原のRAZERショップへ行くことが出来ました!
どうも!なかでぃと申します!
今回は夢だったRAZERショップへやっと行くことが出来たので、その様子をお伝えしますね!

RAZERショップ
ツクモさんと同じ建物の地下一階にRAZERスペースがありそこにはRAZER商品しか置いていない夢のような空間が広がっていました!
RAZER商品が大好きな僕にとって本当に幸せな空間でした
何個か商品購入したのでそのレビューも別記事でご紹介しますね!
今回はRAZERショップに行こうか迷っている人、気になっている人へ向けての記事です!
店の雰囲気や様子を少しでもお伝えできれば嬉しいです
一応店員さんに撮影許可はもらったのでいろいろ撮影してきました!







真ん中にデスクとチェアとパソコン周辺機器を置き、実際の利用環境をイメージしやすいように設置してました
ピンクやホワイトのデバイスもあったので、女性ゲーマーの需要もありそうでした
男性目線からも可愛い外観に惹かれましたね
それと部屋の壁沿いにマウス、マウスパッド、ヘッドセット、キーボードなどのパソコン周辺機器がそれぞれのブロックごとに配置されていました
各商品実際に触れるようになっていたので、どの商品を購入するか迷っている方は行く価値ありだと思います
僕も今回マウスで迷っていたので、実際に何種類かマウスを実際に触って決めることが出来ました
マウスのレビューや記事、情報はネットにたくさんあるので把握してましたけど、やっぱり実際に触ってみると違いますね
想像以上というか、思っていたよりも軽かったりするので僕は行って良かったと思いました
それと今回全く眼中になかったキーボードを実際に触ってかなり欲しくなりました笑
音も良く、押した感触も申し分なかった!
ただ僕の中でデバイスの優先度的には低いのでモニターやヘッドセットを揃えた後に検討してみようと思います

ソフマップ2号店
デバイスの検討をしていたので、RAZERショップを見て回った後に道路を挟んで向かい側にあるソフマップ2号店へお邪魔しました!
こちらは撮影許可を得ていないので文章だけになってしまいますが、初めて来店してみての感想は

めちゃくちゃでかくていろんな商品あるやん!!!
いろんなメーカーあるし!!
でしたね笑
入口がたくさんあったので、僕の入った電気街の大通りから入った想定でお話すると、まず最初にノートパソコンがずらーっと並んでます
ビジネス向け?のような通常のノートパソコンやゲーマー向けのゲーミングノートパソコンなど、本当にいろいろな種類がありました!
その左側にはメーカーは忘れてしまいましたが、某メーカー一色のコーナーが!!
近未来のゲーミングスタイルのような卵型デスク?チェア?みたいなものもありました
ゲーミングデバイスのCMで見たことはありましたが、実際に目にしたのは初めてだったので興奮を抑えられなかった笑
そして奥へ進むと向かって左側にキーボードコーナー、真ん中にマウス、その右にマウスパッド、その奥にレジがあってレジの右側にmsiコーナー、RAZERコーナーがありました!
想像出来ましたか。。。?笑
相当広かったので、配置の説明がざっくりとなってしまいましたが、それぞれのコーナーがかなり充実してました
特にキーボードのレパートリーにはびっくりしました
比較的安価で購入しやすいものや、クオリティに特化したギラギラのキーボード、数多くのキーボードが揃っていました
そして二階もあり、主にパソコンのパーツやチェアを置いてましたね
それとプロゲーミングチーム「DETONATOR」コーナーもありました!!
普段配信を見ているストリーマーの方が紹介していたグッズや、様々なプロチームのキーホルダーなど、e-sport界をご存知の方なら必ずテンション上がると思います笑
僕の今話した内容は本当にざっくりとしています
この魅力の1%でも伝わっていれば幸いなのですが、やはりご自身で足を運んで頂く方がこの感動を味わって頂けると思います
ゲーミングデバイスをお探しの方、また実際に商品を購入するのに迷っている方はぜひ行ってみることをおすすめします!
今の時代、ネットで簡単に購入することも出来ますが、やはり実際に商品を触って自分に合ったものを購入された方が長く大切に使用して頂けると思うので、外出するのはめんどくさいですが頑張りましょう笑
僕自身普段ゲーム配信や動画投稿をしています
ゲーミングデバイスや商品を購入した際には、ブログやyoutubeで使用感や感想をお伝えしたいと思っているのでお待ちしてますね
それではまた他の記事も見てみてください!