※はじめに
このブログは、まだ駆け出しでもないエンジニアを目指す男の頭の中を書いたブログです。何かを学びたい!という方よりも、僕と一緒に学んでくれる方向けの内容となっていますので、期待せずに読んでくださいね😉
かなり久しぶりのブログ投稿です。。。🙄
大学の頃にちょっとだけC言語を学んだ事があるんですが、その後実務経験を積んだわけでもなく気付けば6年が経ちました。
今では綺麗さっぱり忘れているのでタイトルも「0」から勉強する!って書きたかったけど、やっぱり嘘は良くないので正確に書きました😂
と、そんな僕ですが、実は最近またプログラミングに興味が湧いてきまして。。。
大学の頃は授業で「やらされていた」プログラミングですが、今回は自分でいろいろ調べながら独学でプログラミングを学んでいこうかなと思いました!
で、せっかくブログも持ってるので、その独学の記録的なものを今回から投稿していけたらいいなぁと思った次第です。
プログラミングとは
そもそもプログラミングって?という方に、めちゃくちゃ簡単にいうと
コンピュータに「こういう処理をしてください」と命令するプログラムを作ること。
プログラムとは、コンピュータに出す命令を記したもので、そのプログラムをプログラミング言語という言語で記載していきます。
プログラミング言語とは、人間とコンピュータがやりとりする言葉のようなものだと思うと分かりやすいかもしれません。
日本語や英語のような、人間同士のコミュニケーションで使われる言語は、なんとなくニュアンスや雰囲気で伝わることもありますが、プログラミング言語はそうはいきません。。。
少しでも間違った記載をしてしまうと、エラーで動かなくなります😓
その分正確な仕事をしてくれるので信用できるともいえますね笑
どのプログラミング言語から勉強するか
プログラミング言語には、たくさん種類があります。
冒頭で僕が大学時代に習ったとお話したC言語、その他にもJava、Python、Ruby、PHP、JavaScript、GO、Kotlin、Swift、Perlなどなど。。。
それぞれのプログラミング言語が、扱うプログラムに対して得意不得意があるみたいで、こんなにたくさんのプログラミング言語があるんですね。。。
なので、僕と同じようにプログラミング初学者の方は、まず「何をしたいのか」でプログラミング言語を選ぶと良いとどこかで聞きました笑
とは言っても、最初から目標がある方はおそらくすでに自分が習得しなければならない言語を絞られていると思います。
ちなみに僕は、具体的な目標があるわけでもなく、ただなんとなくプログラミングやってみたいなぁって人間なので、なかなか決まりませんでした😅
そして僕は、Rubyを勉強しようと決めました!
いろいろな動画やサイトを参考に、各プログラミング言語について調べた上でRubyにしようと思ったので、その理由についてお話します。
Rubyを学ぼうと思った理由
Webアプリケーションに少し興味がある
プログラミングを勉強する上で、目標の有無で勉強スピードに差が出ると思ったので、僕なりにそれぞれのプログラミング言語について調べてみました。
AIには興味があるけど、そもそも関わったことがないからざっくりし過ぎてて目標に設定しにくい。。。
ゲームも作ってみたいけど、初学者がいきなりゲームを作るなんて聞いたことなかったし、どんなゲームを作りたいのか決まっていなかった。。。
そして急に「あ、Web系のアプリケーションとか自作出来たら楽しそう!」となって、RubyとPHPどっちにしようかなぁとなりました。(本当に急にこんな感じになりました😂)
2択まで絞れて、今度はこの二つの言語について調べてみると、どちらも初学者向けのプログラミング言語で、Webアプリケーションが得意。。。
ん〜、なんだこの究極の2択は。。。どっちでもいいんか??
どっちについても調べていくほど魅力的な言語でしたが、2つ目の理由でRubyに決めました。
日本語対応のドキュメントの豊富さ
Rubyは、1995年に日本で生まれた言語らしいです。
なので、日本語のドキュメントが他のプログラミング言語に比べて豊富で、困った時に少しでも楽出来るかなと思いました笑
他の海外発祥のプログラミング言語も、もちろん日本語で説明してくれているものもありますが、やっぱり大体が英語表記だったりで、英語があまり得意ではない僕が、最初に勉強するプログラミング言語に選択するにはハードルが高いと感じてしまいました。
英語でつまずいてプログラミング言語の勉強が進まない!ってなりたくなかったので。。。
PHPも昔からある言語で日本語のドキュメントも充実していましたが、1995年生まれの僕は同級生のRuby君を学びたい!と思い始めていたので、PHP君はまた後で学ぶことにしました笑
Rubyを選択したらPHPは一生学べませんよ?って選択ではないので、ここはあまり深く考えずに。。。
今後
元々このブログは、僕個人の雑記ブログとして立ち上げていましたが、仕事やゲームにばかり時間を取られてここ数年全く更新出来ていませんでした。。。
久しぶりにワードプレスを立ち上げると、恐ろしい数の更新が溜まっていて「放置しててごめんよ。。。」と深く反省しました。
これからは、プログラミング勉強の備忘録、復習をこのブログに投稿していこうと思います。
同じくプログラミングを学び始める初学者の方や、すでに実務でバリバリプログラミングされているエンジニアの方々と仲良くなりたいので、コメントやTwitterなどで話しかけてもらえると嬉しいです!(Twitterはゲームのことばかり呟いてますが😂)