いつもリスナーさんによくこの機能を使ってもらってますなかでぃと申します!
今回はTwitchの機能であるダイジェストとクリップについてお話していきます!
ダイジェスト・クリップ機能とは?
ダイジェストというのは、保存期限が迫っている過去の生放送で名場面を切り取って無期限保存できる機能です!
長時間配信をしていると何度かお!結構いいプレーできた!なんて場面が起こります!
そういった時に使えるのが、ダイジェスト機能です!
ダイジェスト機能は、過去のアーカイブが対象です!
クリップに関しても、ダイジェストと似ていますが大きく異なる点として
配信者が配信中にも作成することが出来る!ということです!
なので視聴者が面白いと思った場面を残せるのが大きなメリットですね!笑
作ったやつを見るときはここから見れます!

①がダイジェストや過去配信全般が見れる場所、②がクリップを見れる場所です
それではそれぞれの機能の使い方についてお話していきます!
ダイジェストの作り方
まずはダイジェストを作りたいチャンネルのホーム画面へ行きます!
今回は自分のチャンネルで紹介します笑

チャンネルのホーム画面からビデオを選択すると↑のような過去配信のアーカイブがあると思います!
こちらからダイジェストを作りたい過去配信を選択すると

↑のような画面になるので、①を選択し②を選ぶとダイジェスト作成画面へと切り替わります!

ダイジェスト作成画面が↑です!
①ダイジェストのタイトル
②過去配信のどの部分をダイジェストとして残したいのか選択できる!
黄色のバーを左右に動かすことで範囲を選択できる!
③押すとダイジェストを作成することができる!
この3つの手順でダイジェストが作成できます!
簡単ですよね?笑
クリップの作り方
次にクリップの作成手順です!
クリップはダイジェストと違い切り取れる区間は60秒と決まっています!
クリップボタンを押したタイミングから1分30秒が出てきて、そこから60秒切り取れるといった感じです!

クリップを作る際は↑の①を押します
すると

↑のような画面が出てきます!
①の黄色バーが1分30秒あり、青色のバーで切り取る60秒を選択します!
そして範囲の選択が終わったら②でクリップのタイトルを入力し、③で公開します!
ほんとに簡単に作れますよね笑
クリップは配信中に作成するとコメント欄にクリップが表示されます
どうでしたでしょうか!
このやり方で皆さんもダイジェストとクリップたくさん作ってチャンネルを盛り上げていきましょう笑
今回はここまで!
僕もTwitchで配信しているので、クリップたくさん作りに来てくださいね!
それではまた!