2020年夏に正式リリースを予定している「VALORANT(ヴァロラント)」ですが、先日(4月上旬)、ベータテストが始まりました!
ただ残念なことに、日本は現在(2020年4月24日)のところ対象地域外で参加することが出来ません。。。
僕もいろいろ参加する手段を調べて、最終的に日本からVALORANTで遊べるようになったので、その方法を共有しようと思います。
※日本から遊ぶ事について特に規約違反などには該当しないとのことですが、pingが高いため現地(NA)の方々の遊んでいるマッチングには参加しないことをおすすめします。(一緒にマッチングする海外の方々の迷惑になるので。。。)
NAのVPNへ接続をする
早速「VPN」という見慣れない横文字が出てきましたね。。。
「Virtual Private Network」の略で、仮想の専用ネットワークを意味しています。
今回、VARORANTのアクセスキーを入手する肝となるのが
「僕は対象地域に住んでます!!」
とVALORANT側へ思って頂くことです!
なので、仮想の専用ネットワークを日本から対象地域へ繋いで、対象地域でアクセスキーを入手するイメージですね。
自力でVPN繋ぐのは大変なので、無料で公開して頂いている筑波大学様のVPN中継サーバーを利用する方法です。
まずは、⇩のリンクからダウンロードします。

zipで圧縮されたファイルをダウンロード後に解凍しインストーラーを実行し、インストールをお願いします。
その後、「SoftEther VPN クライアント接続」というショートカットがデスクトップ上に出現します。
展開すると⇩のような画面が出てきます。
赤枠をダブルクリック

国・地域をソートしUS(United States)を選択する。


USであればどこでもいいと思います。(僕は回線速度を見て選んでました)
TCPかUDPか接続方法を選択するよう促されますが、最初はTCPでいいと思います。
TCPで出来なかったらUDPで試してみるって感じですかね
VALORANTアカウント作成
VPNに接続が完了したら次にRiot gamesでUSアカウントを作成する必要があります。
※このアカウントのリージョンが対象地域である必要があります。
⇧の公式ホームページを開いた際に、ベータテストに参加するかしないかと表示されていれば、VPNがうまくいってます。
もし、メールアドレスの入力欄のみが表示され、今後もVALORANTの情報をメールにてお知らせします的な表示だけでしたら、VPNがうまく接続されていないかもしれないです。
Riotアカウントとtwitchを連携する
作成したRiotアカウントをご自身のtwitchのアカウントと連携する必要があります。
twitchの設定から連携する項目があり、「ライアットゲームズ」の項目で設定します。
⇩のリンクからもいけます。
※twitchへのログインが必要です。

ここで連携するRiotアカウントは先ほどUSのVPNへ繋いで作成したものです。
日本のアカウントだと意味がないです。(連携自体は出来るので注意です)
twitchでVALORANTを視聴する
twitchという動画配信サイトでVALORANTのstreamingを視聴し続ける必要があります。
すると、ランダムでアクセスキーがドロップします。

RiotアカウントはUSのものでないといけませんが、twitchのアカウントは日本のもので大丈夫です。
入手条件
僕も耳にした入手条件を一応書き記しておきます。
※上のアカウント作成や連携などは、あくまで前提条件なのでここには記載しません。
・2時間以上視聴し続ける。
・dropが有効となっている配信を視聴する。
以上2点はほぼ確定条件だと思います。
僕自身、初ドロップは29時間ほど放置しました。
SNSで、タブをいくつも開き10人の配信を10窓して見てる方などがいましたが、複数窓は直接的にドロップと関係は無いそうです。
どちらかというと、連続視聴の方が大事っぽいので、24時間配信を2~3窓ぐらいで十分だと思います。(1窓だと、もしその配信がトラブルで落ちてしまった時に時間が無駄になってしまうので)
僕は、日本人の24時間配信と海外の24時間配信の2窓で29時間放置して入手出来ました。
また、一説によるとドロップは2時間毎に配ってるそう。。。
ただどこからどこの2時間か分からないので、結局配信を放置するのが一番手っ取り早いです。
おまけ
ついでにですが、iPadやiPhoneなどのモバイル端末でもドロップされた方がいるとか。。。
これも真偽は分かりませんが、理論上ドロップのみであれば可能性はありますね。
ただ、モバイルだと放置する前提だときついかもしれないですね。。。
以上が、日本でVALORANTをプレイするまでの流れです。
僕自身VALORANTにはかなり期待をしており、海外の有名ストリーマー、プロの方々も続々とVALORANTへ参入しているため、今後も楽しみです。
僕も普段twitchでゲームしているので一緒に遊びましょう!
それではまた!