
最近他のTwitch配信者の方と交流する機会が増えてモチベーション高めのなかでぃと申します!
今回はTwitchの機能であるホストについて、僕も最近知ることが出来たので記事にしていこうと思います!
配信を共有できる!
馴染みのある言葉ですとミラー配信のことですね!
例えば、AさんとBさんという2人の配信者がいたとします!
そして、Aさんはゲーム配信をしているが、Bさんはまだゲーム配信をしていないときに
BさんがAさんをホストすることで、BさんのチャンネルにAさんのゲーム配信の様子が流れるわけです!
これはありがたい機能です!
そして僕はこの機能があることは知ってましたが、実際に利用したのはここ最近です笑
なぜかというと、周りにTwitchで配信をしていて仲良しな方がいなかったからです。。。(ぼち子でした)
利用していなかった頃の僕は

ミラー配信?
そんなもんいらねぇ!
0から視聴者集めてやるぜ!!!!!
と謎の闘争心と変なプライド、協調性ゼロな配信者でした笑
今までもゲーム配信は基本1人でやるものだと勝手に思っていたので、もうこの頃にはぼっち体質の完成体になっていたのかもしれません笑
ですが、最近は親しくしてくれるTwitch配信者の方が周りにいてくれて、よくホストしてもらえるようになったので、今度は僕もその方たちをホストしたいと思えるようになりました!(ぼっち脱却!)
ホストのやり方
TwitchのダッシュボードにあるLiveタブにあるRaidとホストから出来ます!
Raidに関しては、また今度別の記事で説明します!
今回はホストなので、そこの虫眼鏡マークでホストしたい配信者を検索して選択します!
また、自分が配信中の場合、あなたをホスト中の部分にホストしてくれている方が表示されます!

自動ホスト設定
先ほどは通常のホスト機能をご紹介しましたが、僕みたいに他の配信者が配信を始めたのに気づかない人もいると思います笑
そんな方には、この自動ホストという機能がおすすめ!
配信者がオフライン時に、事前に自動ホストリストに追加した他の配信者をホストすることが出来ます!
すごい便利!笑

こちらは先ほどと違い、ダッシュボードのチャンネルタブから設定することが出来ます!
このように、Twitchにはお互いのコミュニティを共有し拡大させていこう!といった配信者同士で助け合うシステムが公式で認められているので、僕のように小規模コミュニティをお持ちの配信者はぜひ助け合いましょう!
Twitchの公式調べによると、相互でホストし合うことで、チャンネルの視聴者数に10%の増加があることが分かりました!
これはほんとにすごい!
ぜひ、配信者の方はTwitchのホスト機能を存分に使って自身のチャンネル拡大に繋げていきましょう!
といったところで、今回はこの辺で終わろうと思います!
最後まで見て頂きありがとうございます!
僕もまだ使い始めたばかりのホスト機能についてご紹介しました!
また他にもTwitchの便利機能たくさんあると思うので記事にまとめていこうと思います!
それではまた!